34 |35 |36 |37 |38|39 |40 |41 |42
大神 絶景版 10件~ |▼ 555位|発売日: 2017年12月21日 ハード: メーカー: カプコン ジャンル: ネイチャーアドベンチャー プレイ人数: 1人用 DL版: ¥2,990
/ 17.2GB~
CERO: A
その他: DL版 公式サイト チェック 動画(1)
Jak 3 (英語版) |シリーズ |▼ 794位(DLソフト)|¥1,620 発売日: 2017年12月21日 ハード: メーカー: SIE(開発元: Naughty Dog) ジャンル: アクションアドベンチャー プレイ人数: 1人用 DL版: ¥1,620
/ 3.2GB~
CERO: B
DL版 チェック 動画(1)
スティクス:シャーズ・オブ・ダークネス 5件~ |▼ 1110位|発売日: 2017年12月14日 ハード: メーカー: オーイズミ・アミュージオ(開発元: Cyanide Studio) ジャンル: ステルスアドベンチャー プレイ人数: 1人用(オンライン:2) DL版: ¥7,980
/ 9.7GB~
CERO: Z
その他: DL版 公式サイト チェック 動画(1)
人喰いの大鷲トリコ VR Demo |シリーズ |▼ 789位(DLソフト)|無料 発売日: 2017年12月14日 ハード: メーカー: SIE(開発元: SIE ワールドワイド・スタジオ JAPAN Studio) ジャンル: アクションアドベンチャー プレイ人数: 1人用 DL版: 無料
CERO: B
その他: DL版 公式サイト チェック 動画
L.A.ノワール |シリーズ 10件~ |▲ 316位|発売日: 2017年12月7日 ハード: メーカー: ロックスター・ゲームズ ジャンル: クライムスリラー プレイ人数: 1人用 DL版: ¥4,850
/ 17.8GB~
CERO: Z
その他: DL版 公式サイト チェック 動画(1)
龍が如く 極2 |シリーズ 100件~ |▲ 36位|発売日: 2017年12月7日 ハード: メーカー: セガゲームス ジャンル: アクションアドベンチャー プレイ人数: 1人用 DL版: ¥4,309
/ 38.7GB~
CERO: D
その他: DL版 体験版 公式サイト チェック 動画(2)
口コミ(1) サカモト - 2017年12月14日 - プレイ時間 :10~30時間
グラフィック:2
サウンド:2
シナリオ:3
操作性:3
熱中度:2 〇 いつもと変わらない。
× 前作、6の時も感じたが、PS4の特性をほとんど活かしていない。雑だし汚い。作者はユーザーを楽しませて熱中させようとして新作を生み出しているのではなくて【金欲しさ】だけのような気がする。
ジャック×ダクスター2 |シリーズ |▼ 783位(DLソフト)|¥972 発売日: 2017年12月6日 ハード: メーカー: SIE(開発元: Naughty Dog) ジャンル: アクションアドベンチャー プレイ人数: 1人用 DL版: ¥972
/ 3.3GB~
CERO: A
DL版 チェック 動画(1)
リトルウィッチアカデミア 時の魔法と七不思議 10件~ |▲ 1200位|発売日: 2017年11月30日 ハード: メーカー: バンダイナムコエンターテインメント ジャンル: アクションアドベンチャー プレイ人数: 1人用 DL版: ¥8,208
/ 6.98GB~
CERO: A
その他: DL版 公式サイト チェック 動画(1)
Darksiders(ダークサイダーズ)Warmastered Edition |シリーズ |▼ 776位(DLソフト)|¥2,200 発売日: 2017年11月24日 ハード: メーカー: THQ Nordic(開発元: Vigil Games) ジャンル: アクションアドベンチャー プレイ人数: 1人用 DL版: ¥2,200
/ 28.4GB~
CERO: D
その他: DL版 公式サイト チェック 動画(1)
ARK: Survival Evolved(アーク サバイバル エボルブド) |シリーズ 500件~ |▼ 23位|発売日: 2017年10月26日 ハード: メーカー: スパイク・チュンソフト(開発元: Studio Wildcard) ジャンル: オープンワールド恐竜サバイバルアクション プレイ人数: 1-2人用(オンライン:1-70) DL版: ¥4,180
/ 27.9GB~
CERO: D
その他: DL版 公式サイト チェック 動画(3)
口コミ(4) - 2019年01月28日 - プレイ時間 :30時間以上
グラフィック:4
サウンド:3
シナリオ:2
操作性:3
熱中度:5 〇 ・登場生物が多い。 ・最初のステージをクリアするとワイバーン(ドラゴン)などの生物がいるステージに行ける。 ・出てくる生物ほとんど仲間にできる。 ・他の人はストーリーが無いと言っていたがボスの場所が分かりやすくなっているので大体やることは分かる。 ・一部の生物は騎乗でき陸海空移動できる。
× ・元々PCだったのを無理にps4したせいでくそ重い。 ・ゲームを始めてすぐチュートリアル無しで始まるため操作方法が分からない。 ・ボスと戦うためのアイテムを洞窟に取りに行くことになるが、出てくる生物が巨大なクモやムカデなどでトラウマになる…。 ・仲間にした恐竜や自分が作ったアイテムがバンバン消えていくので発狂しそうになる。 ・有料マップに制作側が力入れすぎ。 ・たまに仲間のプテラノドンから降りた瞬間どっかに飛んでいって行方不明になる…(三匹どっかいきました…)。
- 2017年11月28日 - プレイ時間 :10~30時間
グラフィック:3
サウンド:3
シナリオ:1
操作性:2
熱中度:1 〇 当時は斬新だった。グラフィックも美しかった。
× ハッキリ言ってPC版も評価は低いです。 PC版でも糞ゲームとして有名で、ただ単に賛否両論から騒がれただけです。 最初は、ただ単に、新参の企業がPCで実験的に開発したゲームだったのですが2年以上に渡る長期の実験段階を終えて、ようやく開発者が納得したので製品化に至ったというだけで、実験段階の初期の頃と、ほぼ何も変わっていません。 ただ斬新だったから噂が拡大したので徐々に売れただけです。 この後にも、この手のジャンルのゲームがPCでは量産化されていきましたがどれも賛否両論で、結局このジャンルは現在でもユーザー達を納得させることは出来ませんでした。 簡単に言うと、広大なオープンワールドの恐竜島に原始人として放置されるので、資源や食料をひたすら集めることが基本です。 空腹や喉の渇きを解決しながら道具や装備や武器などを進化させて、ひたすらサバイバルしていくというこれだけのゲームです。全てが漠然としすぎです。 進化させていくとマシンガンやロケットランチャーも作成できるようになりますが強くなったからと言って何もありません。もちろん弾丸も非常に貴重です。 武器や装備も耐久度がありますので、いずれ壊れてしまいます。 物語など何もありません。登場人物もいません。特に目的もありません。 ひたすら資源を集めて、生き抜いていくだけなのです。 マルチプレイも基本的に同じです。 「これの何がゲームなの?これの何が楽しいの?」といった実験的な内容のゲームですので、お金に余裕が無い人は注意して下さい。
C-MOON - 2017年10月29日 - プレイ時間 :1~10時間
グラフィック:3
サウンド:3
シナリオ:3
操作性:2
熱中度:2 〇 広いマップ、自給自足感、色々いる生物。
× 主にオンラインプレイをやると強い肉食モンスターが結構ウロウロしており、低レベルの時点だと見つかったら最後な感じがストレスです。あとプレイヤー同士の領地占領のシステムが面倒くさすぎですね。
- 2017年10月28日 - プレイ時間 :1~10時間
グラフィック:3
サウンド:3
シナリオ:3
操作性:1
熱中度:3 〇 昔のゲームにしてはグラが良い。恐竜もよく出来ている。それだけ。
× ガチ糞ゲーム。 操作性が今までやったFPSやアンチャーテッドみたいな系の中で群を抜いて最悪に悪い。 それなのに反応が鈍いという最悪に最悪を掛けたストレス蓄積率が凄い!! PCで人気があったのかもしれないが、全て無料なら許せるが、お金を出してまでやるゲームではない!!!!!無料でも1日で辞める内容です。 それをお金を出してまでやった自分を殴りたい!! 操作性が改善されて、反応も早くなって大量バグも修正されたら買ってもいいと思います。 ガチでストレスを溜め込みたい人以外は買っては駄目なゲームです!!!
34 |35 |36 |37 |38|39 |40 |41 |42