33|34|35|36|37|38|39|40|41
- クロバラノワルキューレ
100件~|321位|- 発売日:2016年7月21日 ハード: メーカー:コンパイルハート ジャンル:RPG プレイ人数:1人用 DL版:¥6,912
/ 6.1GB~
CERO:C
その他:
- DL版公式サイト
- 動画(3)
- テイルズ オブ ゼスティリア|シリーズ
100件~|583位|- 発売日:2016年7月7日 ハード: メーカー:バンダイナムコエンターテインメント ジャンル:情熱が世界を照らすRPG プレイ人数:1人用 DL版:¥3,672
/ 12.2GB~
CERO:B
- DL版公式サイト
- 動画(1)
- 口コミ(2)
- サーラ - 2016年08月15日
-
グラフィック:4
サウンド:5
シナリオ:1
操作性:2
熱中度:1
- 〇綺麗なグラフィックは流石プレステ4です。
音楽は好き好き有りますが、私はかなり気に入りました。
武器強化のシステムですので、やりこみ度は有ると思います。
×とにかくシナリオがスッキリしない。困難な現実に対して主人公がすぐ諦める。人命救助に向かうも全てが失敗する。しかも失敗に対して俺たち頑張ったから仕方ないよね。と自分たちで完結。余りに全てに救いがなく、ラストすら意味のないシナリオと感じてしまう。
戦闘は四人スタートですが、合体しないと敵側が強すぎるために、ほとんど合体した2人のみで戦います。よって合体前の技はほぼ使うことが有りません。またカメラワークが悪くこれのストレスが半端有りません。また、従来からの複数人プレイでもこのカメラワークの悪さにより楽しめません。
武器強化のシステムの為に、宝箱を開ける楽しみが全くない。街買い強化武器〉〉〉宝箱武器
プレステ3での炎上振りから解るように、とにかくシナリオとカメラワークがとにかく酷い。少なくとも従来のテイルズを期待している人は買うべきではないと思います。Amazon評価星1は伊達では有りません。
- - 2016年07月10日
-
グラフィック:4
サウンド:5
シナリオ:3
操作性:4
熱中度:3
- 〇当たり前だけど、PS3より断然グラフィックはよくなっています。
歴代のテイルズからすれば面白くない部類ですが、ネットで叩かれてるほど悪くはないかと。
要はプレイする人次第ですね。
本気でやり込む人なら楽しめるスキルシート。
なにより、オープニングがとてもカッコいい。
ネットの評判だけで買わないのは、勿体無いような、賢いような。
とにかく、RPGアクションが好きなら買ってみるべきでしょう。
×今までのテイルズではパーティーに
最低2人は使いやすいキャラが居ましたが、
ゼスティリアの場合、スレイ(主人公)しか使えません。
というか、スレイですら少し使いにくいです。
1番使いやすいのが神依(2体のキャラの融合)化という...
途中までは大したストレスはないですが、
終盤の作業化というかおつかいゲー化というか、
とても面倒でテイルズの醍醐味である2周目以降
やる気を削がれる残念さ。
スキルシートは本当に本気でやり込む人以外は
ダルさしかないです。
強い武器を付ければ強くなる というのを
邪魔するこのシステム。
裏を返せばやる事やれば最強なんですが...
まぁ、そこまでやる人は、ごく少数でしょう。
- スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ|シリーズ
100件~|179位|- 発売日:2016年6月30日 ハード: メーカー:バンダイナムコエンターテインメント(開発元:B.B.スタジオ、トーセ) ジャンル:シミュレーションRPG プレイ人数:1人用 DL版:¥8,856
/ 12.0GB~
CERO:B
その他:
- DL版公式サイト
- 動画(2)
- 口コミ(1)
- OYkn - 2017年02月06日 - プレイ時間:30時間以上
-
グラフィック:4
サウンド:5
シナリオ:5
操作性:3
熱中度:4
- 〇(過去作は未プレイ)
・ストーリーに引き込まれる。泣ける、熱くなる、結果的に進めていく意欲に繋がる。
・育成要素が豊富でキャラも多いので、自分が気に入ったキャラだけをとことん強くできたりする。
・それぞれキャラボイスに力が入っていて、種類も豊富。
×・スパロボ初の人にとっては入り込みにくいかもしれない。用語説明で詳しく載っているが読むのが大変。
・シミュレーションRPG なので考えてゲームするのが苦手な人には向かない。将棋のような感じ。
・攻略に慣れると作業感になる事もある。
※まとめ
プレイし始めた時は「PS4でこのクオリティ!?」と思ったが、世界観やシナリオがあまりに作り込まれている上に、王道漫画のような展開に一気に引き込まれた。
文字量が多いので面倒くさくなったりするかもしれないが、入り込めたらとことんハマる。
- ドラゴンズドグマ オンライン シーズン2 リミテッドエディション|シリーズ
10件~|996位|- 発売日:2016年6月30日 ハード: メーカー:カプコン ジャンル:オープンワールドアクション プレイ人数:オンライン専用 DL版:基本無料
CERO:C
その他:
- DL版公式サイト
- 動画(3)
- 口コミ(3)
- - 2017年02月28日 - プレイ時間:30時間以上
-
グラフィック:4
サウンド:4
シナリオ:1
操作性:5
熱中度:1
- 〇戦闘は楽しい。ジョブごとの役割がハッキリしており、盾役なら盾役、魔法使いなら魔法使いらしい戦い方ができる。
主人公はポーンという従者を率いることができ、名前から見た目、職業まで自由にいじれる。最終的には自分とポーンだけで4人PTを組む事も可能。
×とにもかくにも、作業量が多い。
経験値のため、お金を得るため、素材を集めるため、ジョブ修練のため、理由は様々だが
そのために同じ敵を何十体、何十時間も倒し続ける苦痛を味わう事になる。
MMOなら当然では?と思う人もいるだろうし、自分もそう思うがそれでもうんざりせずにはいられないほど作業量が多い。
だが、敵が居るならまだいい。出現する敵やクエストは週ごとに更新され、倒したくても該当する敵がどこにも居ないなんて事がよくある。
遊ぶ時間が限られている人ほどこのシステムはきつい。
クラフトにはやたら時間がかかり、一つのアイテムを作るのに3~4時間待たされるなんてのはザラで、同時に作業を進められる数にも限りがある。しかもその間自分のポーンが使えない。
しかし個人的に一番嫌いなのは、これらの苦痛を緩和させる唯一の方法が「課金で解決」させる事、ということだ。苦痛から解放されたくて金を払う…ゲームで遊ぶとはいったいどういう事なのか、と考えずにはいられない。
このゲームは、ありあまる時間を持ち、かつ何十時間でも同じ作業を続けて、それをまったく苦痛に思わない人にしかおすすめ出来ない。
- - 2016年11月23日 - プレイ時間:1~10時間
-
グラフィック:2
サウンド:1
シナリオ:1
操作性:2
熱中度:1
- 〇まったくなし
買わないほうがいい
サウンドよくない
最強武器作るために時間を取られるし、すぐにゴミ武器と化す
×全て
金稼ぎたいだけの運営
- - 2016年08月18日
-
グラフィック:4
サウンド:2
シナリオ:3
操作性:4
熱中度:2
- 〇・操作性がアクションRPGでは最高峰と思う。
・基本無料でパスポートのみ課金すれば十分。
・自分の従者を作れ育てられる。
×・エンドコンテンツが面白くない。
・最強装備を作っても1,2ヶ月でリビジョンorバージョンアップのためゴミになる。
・運営のイベントがマンネリ。やる気が伝わってこない。
・アップデートがマンネリ。素材はいいのに3か月ごとに同じよーなアップデートばかり繰り返し、同じよーな課金アイテムを販売することを四半期分繰り返しているだけ。
・やることが同じクエストの繰り返し、ライン作業ですかこのゲーム。
・ぱっとしないBGM
・ダサい装備グラ
・とにかく運営にやる気を感じない。とにかく四半期ごとに同じ手法で一定額の売り上げを上げるためだけにやってるだけ。変化がない。
- Rainbow Moon(レインボームーン)
|▼623位(DLソフト)|¥1,500- 発売日:2016年6月30日 ハード: メーカー:Eastasiasoft(開発元:SideQuest Studios) ジャンル:シミュレーションRPG プレイ人数:1人用 DL版:¥1,500
/ 1.8GB~
CERO:A
- DL版
- 動画(1)
- ドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わり|シリーズ
100件~|152位|- 発売日:2016年5月27日 ハード: メーカー:スクウェア・エニックス(開発元:ω-Force) ジャンル:アクションRPG プレイ人数:1人用(オンライン:2-4) DL版:¥8,424
/ 23.4GB~
CERO:B
その他:
- DL版体験版公式サイト
- 動画(3)
- 口コミ(5)
- - 2017年02月04日 - プレイ時間:10~30時間
-
グラフィック:5
サウンド:5
シナリオ:3
操作性:2
熱中度:4
- 〇ドラクエの世界観を壊さない雰囲気で冒険をしている感じがして楽しかったです。
ムービーのシーンが思ったよりも多いことに感激しました。日本のBが付くクソゲー会社とは大違い(笑)。前作よりもいろいろな所が良い方向に直されていて、終わりまで楽しく遊べました。
×コーエーが絡んでるけど、戦闘の操作性が前作同様だめだめです。
アクションRPGなにの動作が1つ1つ動いてるだけで、はっきり言って一昔前の動作で、PS4の性能を活かせていない開発が作ったんだと思いました。
開発は好評なアクションゲームを見習うべきです。
- ターニア - 2017年01月08日 - プレイ時間:30時間以上
-
グラフィック:4
サウンド:5
シナリオ:3
操作性:4
熱中度:5
- 〇直感的に技が出せて楽しい。
熱中要素も多くある。
フレとのマルチは楽しい。
×最強武器をゲットしようとするとマルチ前提のダンジョンに何度も潜る必要があり、野良だとキツい。ストーリー後半では敵が固くややだるい。
- - 2016年08月01日
-
グラフィック:4
サウンド:4
シナリオ:4
操作性:5
熱中度:5
- 〇購入してクリアまでやったらすぐに売ろうと始めたら、やり込み要素満載でなかなか売れないで未だやっている。そう考えるとコストパフォーマンスが良いソフトで良作だと思う。前作の経験がなかったユーザーにも敷居が低いし、全体的に操作レベルが易しい。難しく感じた時にはキャラのレベルを上げたり、オンラインで他のプレイヤーと一緒にやると乗り切れる。キャラのバリエーションが豊富で、長所と短所のバランスが絶妙。
×前作からのデータ引継ぎ以外コスチュームのバリエーションが少なく、主人公の服が非常にダサい。コスチュームセットがPlaystation storeであれば購入したかもしれない。風景が綺麗でどっぷり浸れるが、よく見ると雑な部分もある。これはもろに個人的な見解になるが、同じファミコン・ドラクエ世代で現在アメリカで暮らす弟と彼の小さな子どもたちにもこの世界を体験して欲しいと思いプレゼントを考えるも、ゼシカやマーニャの露出度が気になり断念。。。テリーのマホトラ剣はアクション説明では【□□□□△】とあるが全く不発。実際には【□□□□□休△】が出し易い。
- ぷーちん - 2016年06月17日
-
グラフィック:4
サウンド:4
シナリオ:3
操作性:3
熱中度:4
- 〇普通にゲームとして面白い。買って損はしないと思います。
オンラインはすぐ誰でもできてやりやすい。
ドラクエらしさとアクション要素が良い感じの仕上がりです。
×まずは主人公の声優、気になる人は気になるかも。
転職要素があるのですが折角だから上級職の数がもう少し欲しかった。
- uto1216 - 2016年06月11日
-
グラフィック:4
サウンド:4
シナリオ:3
操作性:3
熱中度:4
- 〇オンラインは楽しめた。レベル上げも意識せずにオンラインで遊んでるウチにサクサク上がるので作業感は無くとても良かった。
アクセサリーの強化なども前作のような運ゲーでなく自分で素材を集めて強化出来るところは良かった。前作のかゆい所に手が届いた良ゲーだった。
×ストーリーはパッとしなかった。主人公の衣装がダサ過ぎて使いたくない。マルチではメインストーリーはフレンド指定で遊べない。 新キャラも残念でした。
- ファンタシースターオンライン2 エピソード4 デラックスパッケージ|シリーズ
10件~|987位|- 発売日:2016年4月20日 ハード: メーカー:セガゲームス ジャンル:アクションRPG プレイ人数:1-12人用(オンライン専用) DL版:基本無料
/ 37.4GB~
CERO:C
- DL版公式サイト
- 動画(2)
- ディヴィニティ:オリジナル・シン エンハンスド・エディション|シリーズ
10件~|586位|- 発売日:2016年4月14日 ハード: メーカー:スパイク・チュンソフト(開発元:Larian Studios) ジャンル:シミュレーションRPG プレイ人数:1-2人用(オンライン:2) DL版:¥7,290
/ 6.8GB~
CERO:Z
その他:
- DL版公式サイト
- 動画(4)
- スターオーシャン5 -Integrity and Faithlessness-|シリーズ
500件~|287位|- 発売日:2016年3月31日 ハード: メーカー:スクウェア・エニックス ジャンル:RPG プレイ人数:1人用 DL版:¥8,618
/ 27.2GB~
CERO:C
その他:
- DL版公式サイト
- 動画(4)
- 口コミ(7)
- - 2016年06月04日
-
グラフィック:4
サウンド:3
シナリオ:1
操作性:2
熱中度:2
- 〇グラフィックが綺麗。
×ストーリーがひどすぎる。
あまりに意味の分からない展開があり、そこでプレイをやめました。
- けいちゃん - 2016年04月22日
-
グラフィック:5
サウンド:3
シナリオ:2
操作性:3
熱中度:2
- 〇グラフィックはとても綺麗!
×全く感情移入出来ないまま進んでいくストーリー。
盛り上がりもなく気づけばラスボス。
そのラスボスも難なく倒せてしまう。
同じ街を行き来し広大なフィールドで敵を探し倒すクエストが多い為、とても面倒臭い。
寄り道していたのにも関わらずクエストを抜くと15時間で全クリ出来るほどの短さ。
仲間が多すぎて画面が見えない事も多々あり。
バトルの要素である三竦みがほぼ機能していない。
せめてバトルだけでも、もう少しまともにして欲しかった。
- UTO - 2016年04月15日
-
グラフィック:5
サウンド:4
シナリオ:3
操作性:1
熱中度:4
- 〇グラは最高レベル。背景も非常に細かく描写されてさすがPS4。
ストーリーもそんな言うほど悪くない。普通です。
武器合成やロールの組合せを考えて戦闘するシステムは個人的にハマりました‼️
×戦闘自体はカメラワーク酷すぎ、三竦みというシステムがほぼ機能しない。
結局ボタン連打のゴリ押しなんで飽きる。
あと、同じ町を往復するだけなのでクエスト関係は苦行でした。
- プーチン - 2016年04月04日
-
グラフィック:4
サウンド:3
シナリオ:3
操作性:2
熱中度:3
- 〇グラフィックが綺麗で戦闘もサクサク。
レベル上げは苦にならなかった。低いうちは。
ロールや調合等、クエストもありそこそこやり込めるんじゃないかな?
×値段の割にストーリーが短いような感じはした。
カメラアングルが悪い、時々NPCのテキストが見えなかったりする。
- ラグーン - 2016年04月02日
-
グラフィック:4
サウンド:2
シナリオ:1
操作性:1
熱中度:1
- 〇特に思いつかないけどあえて言うならグラが良いぐらい?
×最初の話しが飛びすぎてストーリーの掴み処がイマイチだった
- - 2016年04月02日
-
グラフィック:4
サウンド:4
シナリオ:1
操作性:1
熱中度:1
- 〇グラフィックが綺麗くらい
×悪いところばかり
・戦闘システムである三すくみが機能してない。エフェクトでごちゃごちゃし結局ごり押し、カメラワークも悪い
・イベントスキップ不可
・数個の町、数個のフィールドを行き来するお使いゲー
・シナリオが全く感情移入しない、シリアスな状況でも会話はおちゃらけ
上記をまとめると某テイルズシリーズそっくり
- ゲーム系 - 2016年04月01日
-
グラフィック:4
サウンド:4
シナリオ:4
操作性:2
熱中度:4
- 〇グラフィックが大変良く、音楽も良く、シナリオも大変良かった。
×広いフィールドを探索するには少し移動速度が気になりました。
また最初は少し操作性に戸惑うかも…。
- Weapons of Mythology ~NEW AGE~
|▼604位(DLソフト)|基本無料- 発売日:2016年3月25日 ハード: メーカー:ライオンズフィルム(開発元:Gamemag Interactive) ジャンル:MMORPG プレイ人数:1人用(オンライン専用) DL版:基本無料
/ 4.4GB~
CERO:B
- DL版公式サイト
- 動画(2)
33|34|35|36|37|38|39|40|41