34|35|36|37|38|39|40|41|42
- よるのないくに|シリーズ
100件~|▼313位|- 発売日:2015年10月1日 ハード: メーカー:コーエーテクモゲームス(開発元:ガスト) ジャンル:美少女従魔RPG プレイ人数:1人用 DL版:¥3,758
/ 8.1GB~
CERO:C
その他:
- DL版公式サイト
- 動画(5)
- 口コミ(3)
- - 2017年04月29日 - プレイ時間:10~30時間
-
グラフィック:4
サウンド:3
シナリオ:1
操作性:4
熱中度:2
- 〇トロフィーは時間が掛かるものの、楽にコンプ可能。
ガストが可愛いキャラで無双作っちゃいました。
登場人物が水増し男キャラを含め、少ない。
×目的地へ行け、○○を倒せのみの水増しクエストだけ。
敵が少ない&種類もない。
ストーリー短い&百合話&未解決&ツマラナイ。
- 。。。 - 2016年02月14日
-
グラフィック:4
サウンド:5
シナリオ:3
操作性:5
熱中度:3
- 〇グラフィックは綺麗。だが、格別良い訳ではない。
プレイするには全く文句ないレベル。
シナリオは良いか悪いかで言うと、良い方かと。
アクションゲームとしては良ゲーに入る。プレイしてて結構楽しめる。
いわゆる、萌え系に抵抗がない人なら楽しめると思う。
ダブルヒロインが可愛く、キャラは良。お手軽アクションゲームを求める人は買い。
×全体的に楽しくはあったものの、ストーリーが短め。
やる事が少ないので、普通にプレイしてどんなに長く持っても一ヶ月が限界。
早い人だと一週間も持たない。
もう少し「なにか」があれば満足できたはず。
- ぽこった - 2015年10月09日
-
グラフィック:2
サウンド:3
シナリオ:2
操作性:4
熱中度:3
- 〇操作感はスピーディーで操作しててストレスが無い。
何よりキャラが可愛い。
×PS4なのにグラが残念。ストーリーが破綻気味。
ヒロインの口調が別人?と思わされるシーンが多々ある。
煮詰め切れなかった戦闘システム。
- 魔女と百騎兵 Revival|シリーズ
10件~|▼592位|- 発売日:2015年9月25日 ハード: メーカー:日本一ソフトウェア ジャンル:アクションRPG プレイ人数:1人用 DL版:¥3,800
/ 3.3GB~
CERO:C
- DL版体験版公式サイト
- 動画(3)
- 口コミ(1)
- アリス - 2016年01月04日
-
グラフィック:5
サウンド:5
シナリオ:5
操作性:5
熱中度:4
- 〇まず女性キャラもですが、なにより百騎兵がかわいい。
プレイしててとても癒されます。
正直、ストーリーには期待していませんでした。
しかし、進めるごとに悲しみと優しさに彩られた素晴らしい内容であり、
とても感動しています。
使えないと勝手に判断し使わなかった「あるモノ」がボス戦等でとても役に立つ場面があります。難しく感じたなら色々試すのも楽しいです。
総合して購入してよかったと思います。
×突然、ゲームバランスが悪くなる箇所があります。
しかし、解決法はいくらでもあるので大丈夫だと思います。
ギガカロリーが面倒に感じる人もいると思いますので、動画等をみて決めてください。
カメラワークが残念です。ここが直ればなぁ とは思いますね。
- うたわれるもの 偽りの仮面|シリーズ
100件~|▼885位|- 発売日:2015年9月24日 ハード: メーカー:アクアプラス ジャンル:AVG+S・RPG プレイ人数:1人用 DL版:¥2,160
/ 3.6GB~
CERO:C
その他:
- DL版公式サイト
- 動画(3)
- 大航海時代 Online ~Gran Atlas~
5件~|1080位- 発売日:2015年9月15日 ハード: メーカー:コーエーテクモゲームス ジャンル:オンラインRPG プレイ人数:1人用(オンライン専用) DL版:
CERO:B
- プレイチケット体験版公式サイト
- 動画(1)
- ドラゴンズドグマ オンライン リミテッドエディション|シリーズ
100件~|▼1035位|- 発売日:2015年8月27日 ハード: メーカー:カプコン ジャンル:オープンワールドアクション プレイ人数:オンライン専用 DL版:基本無料
CERO:C
その他:
- DL版公式サイト
- 動画(5)
- 口コミ(2)
- - 2016年12月26日 - プレイ時間:10~30時間
-
グラフィック:1
サウンド:1
シナリオ:1
操作性:1
熱中度:1
- 〇全くないですね
課金前提ゲームで、課金しないとムリ
最強武器は一ヶ月でゴミになる
違う運営が作ったら神ゲーになるかもですが
- たのもんた - 2015年10月23日
-
グラフィック:4
サウンド:4
シナリオ:3
操作性:3
熱中度:3
- 〇グラフィックが良いことろ。音楽面も申し分ない。
基本的にソフトを買えば無料で遊べるのも初心者には嬉しい仕様。
途中、課金で冒険パスポート入れたりしましたが、冒険パスだけなら一月あたりの課金はそんなに行かないので有りです。
冒険パスはあった方が良いですね。王道ファンタジックな世界観は近年のRPGから失われつつあるので私的には嬉しいです。ポーン入れてのソロプレイでその世界を冒険しています。
少しきついがソロもOKというゲームシステムは良いと思います。
FF14が嫌になり、やり始めたゲームですが、私はもうFF14の課金を止めようと思っています。それ程ドラゴンズドグマ オンラインにはまっています。
悪いところもありますが買って損は無いですね!
×MMORPGということで他人との協力が売り物であるため、本来のパーティ仲間になるポーンの AIが非常に悪いこと。要するに糞仕様ということ。
ポーン入れてのクエスト進行、その進行に必要なエリアレベル更新、その試練のモンスター討伐。ポーンがアホなので全然倒せず先に進めない。
気づけばメインポーンのハンターはLV41。なのにストーリーはまだダウ渓谷がクリアーできない。
一週間ごとに配置モンスターが変わったり、以前より強くなったり、その逆に弱くなったりそれが楽しいか?弱くなればそれに見合う報酬に変わり、強い時より報酬が悪くなる。
強くなればなったで倒せないなど悪いところ挙げればきりが無い。買って損は無いけど??が付きます。ご参考までに!
- 不思議のクロニクル 振リ返リマセン勝ツマデハ
10件~|▼1020位|- 発売日:2015年7月30日 ハード: メーカー:スパイク・チュンソフト ジャンル:強制横スクロールRPG プレイ人数:1人用(オンライン:1-2) DL版:¥3,869
/ 2.4GB~
CERO:B
その他:
- DL版体験版公式サイト
- 動画(3)
- ファイナルファンタジーXIV 蒼天のイシュガルド|シリーズ
10件~|▼854位|- 発売日:2015年6月23日 ハード: メーカー:スクウェア・エニックス ジャンル:オンラインRPG プレイ人数:オンライン専用 DL版:¥4,104
/ 1.6GB~
CERO:C
- DL版公式サイト
- 動画(5)
- 口コミ(7)
- - 2016年02月27日
-
グラフィック:4
サウンド:3
シナリオ:1
操作性:3
熱中度:1
- 〇グラフィック。とは言っても他の大作と比べれば凡レベル。
×シナリオ
・話の袖を広げすぎ
・捻りが皆無
・設定が雑
操作性
・procのタイミングが1テンポ遅れるためストレス
・そもそも棒立ちでボタンポチポチしてるか光る床から逃げるだけなので操作する楽しさは無い
熱中度
・高ステータス装備があるだけで個性は出せない
・週制限コンテンツをひたすら何週間も回るのが熱中と呼べるなら熱中度は高い。
なによりストーリーの都合上行かなければならないダンジョンでも規定の人数が必要なため、進行するのに1~2時間待ちが発生するのは重大な欠陥。コンテンツ攻略時間より待ってる時間の方が長いため、人が集まった時のシャキーン!という効果音から俗にシャキ待ちオンラインと呼ばれます。そしてダンジョンに入っても味方()は先先進んでいくので冒険してる感じはないです。そもそもスタートメニューから突入できる周回コンテンツなので。
あとは特定のアイテムを購入するのに毎日欠かさず日課をこなして3ヶ月かかったり等々。シャキ待ち周回オンラインに月1500円出すほど興味がある方は是非手に取ってみてください。
- Nick - 2015年12月22日
-
グラフィック:3
サウンド:4
シナリオ:2
操作性:3
熱中度:1
- 〇BGMはかなり良いですね、サントラが欲しくなるレベルです。
キャラクリで選べる種族は可愛いしカッコイイと思います。
フレがいなくてもエンドとかに挑戦しやすいゲームだと思います。
不具合に対する対応は早い、けどちょっとメンテ多いかも。
×かなり有ります、むしろ悪い事の方が多い。
1.コンテンツ
色んな方が書かれている様にまずギスギスゲーです。
特にエンドコンテンツでは1人失敗すると立て直し不可な事が多い。
全員が頑張って練習してクリアするが、報酬は運。
ロールによって参加までに1時間2時間待ったりは普通、早い物で20~30分。
アイテムレベル制なので装備が横並び、廃装備とかは無いです。
ほぼ全てのコンテンツが周回の作業ゲー、大型パッチが来ても同じ(定食と言われてる)
2.開発
都合のいい事しか耳に入らない開発です、批判を書けば即フォーラムクローズ。
開発が気に入ってるジョブは強く、他は調整と言う名の弱体(ゴネてやっと強化される)
デバックまったくしてないんじゃないか?と思ってしまうぐらい初歩的で致命的なバグが多い。
調整不足のままコンテンツを実装し、後から何度も調整でメンテ(マゾくされて過疎化)
外部イベントが多い、そんな事してる暇があるならゲームを良くしてほしいです…
3.プレイヤー
モラルの無い人が多いです、14に限った話ではないかもしれませんが
周回前提のゲーム故か、初見の人が居ても、初心者が居ても構わず効率化。
火力が出せない、コンテンツのギミックに失敗する→2ちゃんに晒すは日常。
ほかのゲームより出会い厨が多いかも…女性の方は気をつけてほしいです。
- kabosu - 2015年12月03日
-
グラフィック:4
サウンド:4
シナリオ:4
操作性:3
熱中度:3
- 〇やり込み要素もありますし、戦闘好きな人は高難易度のエンドコンテンツに固定メンバーや同じ目的の仲間を集めたりしてチャレンジし、達成してまた次へ…と楽しいそうです!
自分は戦闘やギスギスが苦手なので物を作ったり採掘や伐採、釣り等をコツコツ楽しんでます!
悪評ばかりが目につきますが、自分の周りの方達は良い仲間を見つけて長く楽しんでいます。
ハウジング等も良いです☆友達とシェアしたり家具や模様替え~栽培もあって、結局は個人の考え方や楽しみ方なのですが…戦闘好きさんものんびりまったり派の人も楽しく遊べると思います。
×BotやRmt業者等は確かに次から次に涌いて出てる感じで、そこはどうにかならないのかと思いますね。
あとはこのゲームに限らずな事ですが、オンラインには本当に色々な人がいるので、暴言やギスギスにあったら嫌になって辞めてしまう人も多いのかな?と思います。
- 通りすがり - 2015年11月28日
-
グラフィック:4
サウンド:4
シナリオ:4
操作性:3
熱中度:3
- 〇毎パッチで実装されるダンジョンは難易度が低く、最速を目指さないのであればある程度の装備は容易に手に入りますね。
ですが上のほうでもあるように、良い点より悪い点のほうが圧倒的に多いですのでオススメはできません。
×基本運営の「ユーザーを楽しませる」という点においてこれほど酷いものは日本のMMO、MOでは見たことありません。サポートセンターもありますが対応は最悪です。
ユーザーが嫌がるコンテンツが多いですね。
エンドコンテンツは大縄跳びゲーム(1人でもミスするとゲームオーバー)でライトコンテンツは膨大な量の嫌がらせな試練が待っています。
メジャーアップデートも3ヶ月毎とうたっていますが実際4ヶ月近く、ほぼ1ヶ月しないうちに終わってしまう、飽きてしまう現状です。
公式にゲームを良くする為のディスカッションする場がありますが基本運営の非をつく発言は消去されるような扱いをする客扱いというよりカモ扱いが見え見えの運営が提供するゲームです。
RMTの業者やツーラーなんかもほったらかしです。
- たらこさん - 2015年10月07日
-
グラフィック:3
サウンド:1
シナリオ:1
操作性:1
熱中度:2
- 〇クリアするまでは熱中できる。
×旬を逃すと人が集まるのに時間がかかる。
「ギスギス」と画像検索してください。このMMOの糞ゲーと言われる所以がわかります。
「定食」と呼ばれる周回がつまらない。何も変化のないダンジョン。。。
- タムタラ - 2015年10月04日
-
グラフィック:3
サウンド:4
シナリオ:3
操作性:3
熱中度:1
- 〇良かった点を考える方がしんどい位なかなか無い。振り絞って振り絞って、あくまで主観で音楽くらい。
×音楽以外の全て。全く人にオススメできない。やる事が同じ、拡張購入して再認識。悪い部分はいくらでも言えるが面倒なのでお察し下さい。
- あーくん - 2015年08月26日
-
グラフィック:5
サウンド:4
シナリオ:4
操作性:3
熱中度:4
ネタバレあり(クリックで表示・非表示)
×アレキサンダー零式は難易度が高すぎる。
クリアー出来ない人もいるのが事実。クリアーするしないでアイテムの強さが変わり、行かない人、出来ない人には禁書装備が現時点では最強だ。
装備アイテムでクリアー者と差がつくのは、毎月同じ金額課金してる者にとって、ただ阿保らしさしか残らない!挑戦するしないは自由ですが、最初のファスト戦ですら2分以内に100万ダメージ与えないとクリアー不可能。強制的な全滅!
長年ファイナルファンタジーをプレイしてきたが、いくらなんでも阿保らしくなってくる。
きちがいにならなければこのゲームはただの苦痛しかうまない。毎月の課金額を調べれば、なるほどと解ってくれるはずだ。他のゲームが何個も買えます!皆さん後悔しないでくださいね!買うときは、よく考えてくださいね!
- ウィッチャー3 ワイルドハント|シリーズ
500件~|▼227位|- 発売日:2015年5月21日 ハード: メーカー:スパイク・チュンソフト(開発元:CD Projekt RED) ジャンル:アクションRPG プレイ人数:1人用 DL版:¥5,925
/ 24.3GB~
CERO:Z
その他:
- オープンワールド
- PS4 Pro対応
- クロスレビュー37点
- DL版公式サイト
- 動画(5)
- 口コミ(9)
- オープン - 2018年03月24日 - プレイ時間:30時間以上
-
グラフィック:4
サウンド:3
シナリオ:3
操作性:3
熱中度:3
- 〇広い。綺麗。長く遊べる。
全体的に普通かな〜。
×お店でのアイテム選びの時にしょっちゅう落ちる!かなりストレスでした。
後、主人公の操作で細かいところが雑な所も多々ありです。
ホライゾンの方は落ちたり操作は良かったので比較してしまいます!
- TAKU - 2018年03月06日 - プレイ時間:30時間以上
-
グラフィック:5
サウンド:4
シナリオ:4
操作性:3
熱中度:4
- 〇クエストがいっぱいあるので長く遊べます。
×途中に色々(クエスト)ありすぎてメインの話とかが分からなくなったりします。
- アッキー - 2015年09月15日
-
グラフィック:5
サウンド:4
シナリオ:4
操作性:3
熱中度:4
- 〇とにかく自由。世界観も好き。ウィッチャーの依頼やら何やらあって、やり込み要素が満載。装備の手入れなどもリアル。
×クエストが進まないバグや細かいバグがある。
そのためセーブには気をつけなければならない。
あと個人的にサイドクエストのカードゲームはいらないと感じた。
- ウイツチャー - 2015年09月12日
-
グラフィック:5
サウンド:4
シナリオ:3
操作性:2
熱中度:4
- 〇難しい印象だったが最初で難易度選択出来るので気にはならない。
とてもリアルで画像がきれい。思っていた以上に戦闘爽快感があった。
×まず第一に決定ボタンが◯ではなくなぜ×なのか理解に苦しむ。
ジャンプボタンしか変更出来ずかなりやりにくい。
武器、アイテム等売却値段がおそろしく安い。
- max零無 - 2015年08月28日
-
グラフィック:4
サウンド:4
シナリオ:4
操作性:3
熱中度:4
- 〇アクションRPGならではの爽快でスピーディーな戦闘、ボタン操作は少し慣れがいるが、少しづつ慣れていくところが、やってて面白い。
ゲラルドの成長とプレイヤースキルの向上、本当に冒険してるんだと思える感覚が楽しくて堪らない。今の時代、中途半端な戦闘システムで、アクションなのか?従来型のガチRPGなのか、わからないのが多いのは本当にやってて辛い。
あのFF14ですら中途半端なアクションRPGであるこの現在、ここまで爽快感のあるゲームを見た事もないし、やった事もない!
- ロゼ - 2015年06月03日
-
グラフィック:5
サウンド:4
シナリオ:4
操作性:3
熱中度:5
- 〇ボタン連打によるゴリ押しでは勝つのが難しく、戦略的に攻めなくては勝てない所。
×腰まで水に浸かっていると○ボタンで低い段差すら上がれない。
×ボタンでのアクション(宝箱やハシゴが特に)の反応が悪い。
クエストの所々にバグがあり、進めなくなる。
- blank - 2015年06月02日
-
グラフィック:4
サウンド:4
シナリオ:5
操作性:2
熱中度:5
- 〇・総評
遂にTES5スカイリムと並び立つオープンワールドRPGが出たと思わせるに十二分のゲーム体験。今後のPS4における同系統ゲームのベンチマークとなろう。
・ストーリー
ゲラルトという魅力的なキャラクターをロールプレイするストーリードリブンは素晴らしい。世界観や設定は原作小説の裏付けがあることもあり重厚で、プレイすれば「オープンワールドはキャラクリ出来ないと」などという思いは霧散する。
メインストーリーはもとよりサイドクエストもしっかりと作り込まれており、オープンワールド系にありがちな「◯◯を10個集めて納品しろ」や「××を5体倒せ」といったものはほぼない。ただのモンスター退治でも、そのモンスター退治が依頼された理由があり、犠牲者がおり、またモンスターが出現したバックストーリーや退治後のエピローグまで描かれている。
・ローカライズ
全編日本語翻訳されており、今作のストーリーと並んで高評価な点(英語音声日本語字幕も対応)。日本仕様に◯ボタン決定への変更可能な点や、後述の公式サイト等も良い。
過去作の知名度が高いとは言えないシリーズの3作目でありながら、力の入ったローカライズを行ったスパイクチュンソフト社は非常に高く評価したい。
・戦闘
過去のオープンワールドRPGの例から発売前は期待していなかったが、間合いの取り方や回避・ガードの使い分け、魔法や弓・装備アイテムを有効に使った立ち回りなど、アクション性と戦略性が高い次元で両立されている。
但し、ブラッドボーンやドラゴンズドグマのような、ヒリヒリとするカロリー消費の高い戦闘を求めるとそれには及ばない。
・システム面
広大なオープンワールドを1度のロードでシームレスにプレイ可能。ロード時間は、死亡や別のオープンワールドへの移動(DA;I等と同じ)など限られた場面で20-30秒程度。
・その他
意外とゲーム内ミニゲームのグウェントがハマる。最近のゲームはこういったミニゲームは良く出来ているが、ゲーム本編の世界観を反映しつつ、サイドクエストにも絡むなど、ミニゲームがただの息抜きより一歩外に出ている。
×・ストーリー
今作からシリーズに入ったプレイヤーには分かり難く把握しずらい過去ストーリー・設定。良い点とは表裏だが、過去エピソードやキャラクターの人間関係が複雑で、かつ会話シーンなどでその設定が頻出するため、ストーリーへの没入感が削がれる。作中の人物辞典などの解説も、シリーズものなら普通に備わっている程度。シリーズ初プレイならば、公式サイトにて過去作解説・作品補足は読んでおくと良い(足りないが読まないよりは遥かにいい)。
・操作感
そもそものボタン操作が煩雑(魔法はL1切替、R2発動など)。このあたりは、マニュアルに記載のないショートカットを覚えて補うしかない。
また視点操作の点では、戦闘中やダッシュ中がやや難しく、探索中などにフォーカスしたい対象に視点が合い難いなど細かなストレスがある。同様に戦闘中はロックオンの切り替えがスムーズでない。カメラ距離の調整があれば尚良かった。
・その他
オートセーブにより致命的ではないが、特に長時間プレイ時に起こる強制終了や細かなバグ。今後のアプデ修正に期待。
- ぱっぱ - 2015年05月31日
-
グラフィック:4
サウンド:3
シナリオ:3
操作性:1
熱中度:2
- 〇やり込み要素がありそう。
×序盤しかプレイしてませんが、操作性は最悪だし、会話は洋ゲー独特の意味不明で最高につまらない。
5時間プレイしたが、ガマンしてゲームやるのもバカらしいので売りました。
- JEET - 2015年05月24日
-
グラフィック:5
サウンド:5
シナリオ:5
操作性:2
熱中度:5
- 〇グラフィック、音楽、やることが多くて長~く遊べそう。
×操作にてこずる。慣れれば問題ないかと。
- ファイナルファンタジーX/X-2 HD Remaster|シリーズ
100件~|▲12位|- 発売日:2015年5月14日 ハード: メーカー:スクウェア・エニックス ジャンル:RPG プレイ人数:1人用 DL版:¥6,582
/ 29.5GB~
CERO:C
- DL版公式サイト
- 動画(2)
- ボーダーランズ ダブルデラックス コレクション|シリーズ
10件~|▼737位|- 発売日:2015年5月14日 ハード: メーカー:テイクツー・インタラクティブ(開発元:Gearbox Software) ジャンル:RPGシューター プレイ人数:1-4人用(オンライン:2-4) DL版:¥4,101
/ 20.2GB~
CERO:Z
- DL版公式サイト
- 動画(1)
- 口コミ(2)
- アリス - 2015年08月30日
-
グラフィック:4
サウンド:3
シナリオ:1
操作性:4
熱中度:5
- ×ガンシューティングとしてみると退屈すぎる。おつかいゲーにしか感じない。
ボスが強い気がする、広範囲かつ、高威力でガンガン来る。
お金が入る量に対して死亡時の失う金額が多い気が。
おそらく、自分が下手い という訳ではないと思うが、難易度が高く感じたので、ガンシューティングが苦手な人は別のゲームである程度慣らして買うことをお勧めします。
- blank - 2015年06月21日
-
グラフィック:3
サウンド:3
シナリオ:2
操作性:4
熱中度:4
- 〇・色褪せないゲームデザイン。ボーダーランズ2は2012年発売であるが、2015年にプレイしても古臭さは殆ど感じない。
・個性的で愉快なキャラクター達を操作し、スキルツリーの組合せによるプレイスタイルの変化やハクスラ要素は、やり込み甲斐がある。
・ボーダーランズ2&同プリシークエル同梱移植版に有料DLC入りと大ボリューム。どちらか一方でも、遊び尽くすことは容易でない。
・オンラインマルチプレイはもとより、画面分割によるマルチプレイにも対応しているため、本作を持たない友人とも一緒にプレイ可能(要コントローラ)。
・過去の名作をフルHD+fps60化し、より快適に現世代ハードでプレイできること自体幸せだが、未プレイであれば前世代ハードで両ソフトを購入するより、安価に簡易にプレイできる。
×・洋ゲーらしさの濃度が高めで、更にそれが前面に出てアピールをしてくるため、それが苦手であれば世界観には入っていけない。
・名作とはいえ単なる移植版であり、新規要素はない。過去にDLC含めプレイ済ならば、購入優先度は下がる。
・未だに細かなバクがいくらか存在する。何度か完全版・移植版を発売してきている状況であれば、こういった点も潰してほしい。
34|35|36|37|38|39|40|41|42