47|48|49|50|51|52|53|54|55
- サモンナイト6 失われた境界たち
10件~|▼796位|- 発売日:2016年3月10日 ハード: メーカー:バンダイナムコエンターテインメント(開発元:メディア・ビジョン) ジャンル:シミュレーションRPG プレイ人数:1人用 DL版:¥4,104
/ 6.6GB~
CERO:B
その他:
- DL版公式サイト
- 動画(1)
- ディビジョン|シリーズ
100件~|▼436位|- 発売日:2016年3月10日 ハード: メーカー:ユービーアイソフト(開発元:Massive Entertainment) ジャンル:オンラインRPG プレイ人数:1-4人用(オンライン専用) DL版:¥2,592
/ 29.0GB~
CERO:D
その他:
- DL版体験版公式サイト
- 動画(5)
- 口コミ(8)
- Jam - 2017年04月29日 - プレイ時間:30時間以上
-
グラフィック:5
サウンド:3
シナリオ:4
操作性:4
熱中度:5
- 〇ソロで楽しいし、フレがいればもっと楽しい。
ニューヨークの町並みや、パンデミックの雰囲気はそれなりに出ている。
ダークゾーンやDLCのサバイバル。
×難易度調節をAIの挙動より、硬さのほうに振ってること。
ヘッドショット50発でも死なない敵にうんざり。
- さぶ - 2016年11月17日 - プレイ時間:30時間以上
-
グラフィック:5
サウンド:5
シナリオ:4
操作性:3
熱中度:5
- 〇発売日に買っていまだに遊んでいる(現在パッチ1.4)。
アップデートは良いものと悪いものとあったが、現在は良作品になったと思う。
やり込み要素満載。いくらでもやっていられる没入感は他では味わえなかった。
こういったゲームだとFPSのBFシリーズなどと比べられるが、内容は全く別物なので
BFのようなAIM重視な人には向かないかも。キャラビルドの試行錯誤をPVPで
実践してみる楽しさは、他のPVPには無い独特のものがある。
キャラ育成、構成を考える事こそ、このゲームの楽しみ方。
過疎ゲー化しているような事を言われるがそんな事はない。
ただ、このゲームをメインで遊んでいるという事自体に、FPSフリークは少し抵抗が
ある様子。
俺は好き。メッタメタに気に入っていて、メンテの時間にイライラする位。
×バグ。強いて言えばそれくらい。
それさえも個人的には気にならない。
- manjyuu - 2016年08月02日
-
グラフィック:4
サウンド:1
シナリオ:2
操作性:3
熱中度:3
ネタバレあり(クリックで表示・非表示)
〇始めたばっかでも、すぐに強い武器が手に入る。
衣装が豊富、アクション特化でアクション系好きな人にはオススメ。
×バグとメンテナンスの嵐。
チート使ってる人もいるし、ダークゾーンはオススメしないよ。いい武器手に入るけど...
- ななし - 2016年05月07日
-
グラフィック:5
サウンド:3
シナリオ:5
操作性:4
熱中度:5
- 〇最初は難しく感じたが慣れるとそうでもない。
色んな装備や武器があって面白い。
×メンテナンスやバグが多すぎ。
- 匿名 - 2016年04月26日
-
グラフィック:4
サウンド:2
シナリオ:3
操作性:4
熱中度:5
- 〇ストーリーはソロでも頑張ればクリア出来るレベル。
レベリングは比較的簡単なので初心者でもなんとかなる(自分がそうだった)
携帯電話やドローンなど収集物が多いのでやり込み要素はまぁまぁ(報酬は期待しない方が良い)
×通信エラーとバグが盛りだくさん。
見えない壁にぶち当たったり、ゴミに引っかかって出れなくなったり、いきなり敵がワープしてきたり等など。
ダークゾーンはローグパーティが占拠してるからソロはかなり厳しい。
しかも、ローグになっても時間経過で見分けがつかなくなるからいきなり襲われる。
あとは、フェニックスクレジットがかなり渋いから上位装備の設計図がなかなか集まらない。
- - 2016年04月21日
-
グラフィック:5
サウンド:1
シナリオ:2
操作性:5
熱中度:3
- 〇ガンアクションのRPGという点は最高。
×レベル30でカンストなのでレベル上げの要素がほぼ意味無し。飽きる。武器の種類少ない。レジェンダリーなのに弱いのが多い。不具合、エラーが鬼のように多い。ダークゾーンではソロプレイではローグに勝てる術が皆無。ローグにゴミのようにイジメられる。
- - 2016年04月01日
-
グラフィック:5
サウンド:3
シナリオ:3
操作性:2
熱中度:2
- 〇ストーリー的には面白い。
×同じ事の繰り返しにすぐ飽きてしまう。
- - 2016年03月18日
-
グラフィック:5
サウンド:4
シナリオ:5
操作性:4
熱中度:4
- 〇戦闘に特化したグラセフのような感じ。
プレイヤーの衣装変更や武器のカスタマイズができる。
×常にオンラインなのでたまに敵が動かなくなったりする。
毎週1回定期メンテナンスがありプレイできない時間帯がある。
- いけにえと雪のセツナ|シリーズ
100件~|▼469位|- 発売日:2016年2月18日 ハード: メーカー:スクウェア・エニックス(開発元:Tokyo RPG Factory) ジャンル:RPG プレイ人数:1人用 DL版:¥5,184
/ 1.4GB~
CERO:B
その他:
- DL版公式サイト
- 動画(2)
- 口コミ(2)
- - 2017年11月12日 - プレイ時間:10~30時間
-
グラフィック:4
サウンド:5
シナリオ:4
操作性:4
熱中度:4
- 〇評価が分かれる部分ではあるが、一貫して雪に閉ざさた世界と、全ての音楽がピアノ演奏なこと。1990年代のRPGをやった人が、ある程度大人になってやる分には凄くよい雰囲気です。また、主人公は喋りません。物語には影響しない選択肢のみです。
それにより、自分なりの主人公の人物像が出来上がり、感情移入しやすいです。
ストーリーも生贄を目的地に連れて行くと言う、魔王を倒せのような分かりやすさがあります。中古で購入しましたが、安くで手軽に遊べる内容でした。
×とにかく話が短い。すぐにクリアできてしまう。
前半〜中盤はややテンポが悪く、終盤一気に回収していくタイプ。
やり込み要素もあるが、そんなにやり込まなくても裏ボスや隠しボスを倒せてしまう。
また、終盤任意で各ダンジョンの取り逃がしの宝箱を開けていくのだが、マップがないので1度目の探索時にメモをしたりマッピングしないと面倒。
自分でメモを取るなど、昔のRPGを意識してるのかも知れないが便利にすべき所と良さを残す所とが、曖昧な部分はある。
- かなぶん - 2016年06月10日
-
グラフィック:4
サウンド:4
シナリオ:4
操作性:3
熱中度:3
- 〇昇華や裏ボスなど、ある程度やり込めるところがあった。
×マップがないのが一番痛い。あと村がすべて同じ感じで残念。
- 戦場のヴァルキュリア リマスター|シリーズ
50件~|▼318位|- 発売日:2016年2月10日 ハード: メーカー:セガゲームス ジャンル:アクティブ・SRPG プレイ人数:1人用 DL版:¥2,149
/ 27.5GB~
CERO:B
- DL版公式サイト
- 動画(3)
- 口コミ(2)
- - 2016年02月28日
-
グラフィック:4
サウンド:4
シナリオ:5
操作性:3
熱中度:4
- 〇グラフィックが柔らかい感じで感情移入しやすく、ストーリーが人の生死や愛、現実世界にも通じる差別などを題材にしているところもあり、割と硬派な内容で、正直プレイしていて涙が出ました。戦略シミュレーション好きはもちろん、若い世代の子たちにこそプレイしてほしいと思いました。
×あえて悪い点を言うなら、難易度が少し高いところですかね。
本編ストーリー自体には、難易度設定がないので難しいからと言って難易度を下げたり、お助け要素があるわけではないので、ゲーム自体が苦手?な人は要注意です。
- - 2016年02月23日
-
グラフィック:4
サウンド:3
シナリオ:4
操作性:3
熱中度:3
- 〇今まであまりない斬新な戦闘システム、戦闘中に仲間が倒れて助けないと本当に死んでしまうといった戦場の緊張感もある。グラフィックが特徴的でとても良い。
個性的なキャラクターが多数いてきっと好きなキャラが見つかるはず。
PS3のリメイクでありDLCが全て入ってるのも魅力的。
×自分の行動や相手の行動をスキップできると良かったと思う。
相手のターンも行動が終わるまで待っていないといけないので結構時間がかかる。
もっと兵器の種類が多くてもよかったと思う。
- 東方紅輝心|シリーズ
|▼583位(DLソフト)|¥2,500- 発売日:2016年2月10日 ハード: メーカー:メディアスケープ(開発元:あんかけスパ) ジャンル:アクションRPG プレイ人数:1人用 DL版:¥2,500
/ 1.3GB~
CERO:B
その他:
- DL版公式サイト
- 動画(1)
- 口コミ(1)
- SSGSS4 - 2016年03月05日
-
グラフィック:4
サウンド:4
シナリオ:4
操作性:4
熱中度:4
- 〇グラフィックや音楽、シナリオ、ゲーム性。全般的に東方ファンには満足の出来。東方を知らなくても十分楽しめると思う。
×操作もシンプルで難易度も低めだが、悪く言えば少々単調気味になってしまうかも。
- ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ|シリーズ
100件~|▼426位|- 発売日:2016年1月28日 ハード: メーカー:スクウェア・エニックス ジャンル:ブロックメイクRPG プレイ人数:1人用 DL版:¥4,104
/ 734MB~
CERO:A
その他:
- DL版公式サイト
- 動画(2)
- 口コミ(6)
- エニ - 2016年05月23日
-
グラフィック:4
サウンド:5
シナリオ:5
操作性:4
熱中度:5
- 〇マイクラの気持ち悪いくらい四角な世界と違って、一つ一つのオブジェクトがリアルで作りがいがある。それにシナリオが素晴らしい。各章ごとにそれぞれのテーマがあって、どのストーリーも面白い。音楽はドラクエシリーズなので今更評価の必要はない。ただ殺し合いしてるゲームなんかとまるで違う、久々の神ゲーだった。
×一人称視点カメラ欲しかった。
- UTO - 2016年04月16日
-
グラフィック:3
サウンド:4
シナリオ:3
操作性:2
熱中度:1
- 〇音楽、以上‼️
×おつかいやらされるだけの作業ゲー、自由度皆無なマイクラです。次章に行く時にレベルリセットされるという鬼システム有。最初の街でやめましたwww
- - 2016年02月15日
-
グラフィック:4
サウンド:5
シナリオ:3
操作性:3
熱中度:5
- 〇マインクラフトのグラフィックがちょっと苦手な私ですが、このゲームは時間を忘れてハマりました。音楽は懐かしいBGMが流れて、個人的には音楽に感動した。
シナリオも楽しめました。作業ゲーが好きで物作りが好きな人は時間を忘れて楽しめますw
×屋根、天井、地下を作った際の視点が見にくいです。
各章ごとにリセットされるのが残念でした。
- - 2016年02月10日
-
グラフィック:4
サウンド:4
シナリオ:3
操作性:2
熱中度:3
- 〇グラフィックは綺麗だと思います。なにより物の一つ一つが可愛らしい感じです。
NPCとのちょっとした会話や町の防衛では戦えるNPCは一緒に戦ってくれます。
また部屋レシピ次第でNPCの武器が強くなったり、NPCが最初に着ているボロボロの服を着替えたりします。
ワールドはそんなに広いと言うわけではないですが、個人的にはちょうどいい大きさだと思いました。あっちに行ったら何の素材があるんだろう、何が作れるようになるんだろうといったワクワク感はありました。
また大倉庫と言うもちものを広げる家具?道具?があり、かなり素材を持ち歩けます。
なので、もちものがいっぱいになっちゃった!一旦帰って整理しようと言う事は少ないのではと思います。
×他の方が書いていらっしゃる通り、屋根がある場所や洞窟でのカメラワークが難ありです。主観視点があればよかったのですが。
R3を押せば自動的にカメラを合わせてくれますが、屋根がある場所や閉所での操作性は正直よくありません。
ストーリーはすべて別々のセーブデータであり、レシピは引き継げますが、1章で上げたHPや取った素材、装備などは次の章に行くごとにリセットされます。
なので新しい章ごとにすべて一からです。
個人的には達成感がとても薄いです。次の章に行くごとに虚無感があります。
戦闘に関しては敵に接触ダメージありで、剣の振りの広さが意外と狭く、攻撃するには結構敵に近づかないと当たりません。
なので、敵に近づく、近すぎて接触ダメージを食らいノックバックなんてことはしょっちゅうあります。
素材はたくさんありますが、作れるものは正直少ないです。
木に関してはそれぞれ違う種類の木があるにも関わらず、作れる家具等は種類ごとのものはありません。
ストーリーのチャレンジに~日以内にクリアというものがあるのですが、クラフト系のゲームなのにタイムアタックが公式であるとは…。
チャレンジ系をクリアしないとフリーでレシピが解放されないものもあり、これではフリーの意味がないのではと思ってしまいます。
フリーなのだから色々好きにやらせてほしいと思うのは私だけなのでしょうか…
なんというか、かゆい所に手が届かないと言いますか、惜しいと思いました。
- - 2016年02月09日
-
グラフィック:3
サウンド:5
シナリオ:2
操作性:1
熱中度:2
- 〇BGMやSEがドラゴンクエストの世界に引き込んでいく。
ドラゴンクエストファンは、大いに楽しめるだろう。
×操作性がなによりも酷いです。主観視点があればいいと思う。
新しい場所へ行く度に込み上げるワクワク感がない。
また、ストーリーも薄っぺらく、クリアしてからは好きな様にクラフトして楽しんでねという投げやりなやり込み要素。
ボリュームが少なく、操作性が酷いので、ストレスが溜まりやすい。
- - 2016年01月29日
-
グラフィック:4
サウンド:4
シナリオ:3
操作性:2
熱中度:4
- 〇自由度が高くて時間を忘れて遊べる。
家具などの種類も多い。
×三人称視点なのでブロックの配置が難しい。
カメラ操作。
- オーディンスフィア レイヴスラシル
100件~|▼398位|- 発売日:2016年1月14日 ハード: メーカー:アトラス(開発元:ヴァニラウェア) ジャンル:2DアクションRPG プレイ人数:1人用 DL版:¥4,298
CERO:B
その他:
- DL版体験版公式サイト
- 動画(3)
- 口コミ(2)
- - 2016年08月28日
-
グラフィック:3
サウンド:3
シナリオ:4
操作性:3
熱中度:4
- 〇ボリュームがかなりあります。
ポエムなセリフというか情熱的というか、セリフは結構好きです。
オズワルドがカッコいい!ストーリーと世界感が良いです。
終盤のキャラ選択で色んなセリフが聞けるのが良かった。
選択によっては感動してしまうものもあります。
×特にないですが、PS4でこのグラフィックは微妙。PS2ならあり。
好きなキャラでプレイしているときは楽しいが、そうでないキャラは少しつまらないというかサクサク進めたくなってしまった。
- 、。 - 2016年03月18日
-
グラフィック:5
サウンド:3
シナリオ:5
操作性:5
熱中度:4
- 〇世界観、グラフィックにひかれ購入しました。
5人それぞれに正義という使命があり、「コイツ最低だ」と思っていたら
そのキャラのエピソードで感情移入したりと...
エンディングの終焉ではジーンとするシーンばかりでとてもいいゲームだったと思います。
アクション性、ストーリーも文句無しの作品です!
×特にないですが、強いて言うならエピソードは違えど、
5人の違うキャラで同じことを繰り返すだけです。
飽きっぽい人は3〜4人目でやめてしまうかもです。
でも最後までやる価値のあるゲームですので、少しでも惹かれるものがあるなら購入を考え、是非、トゥルーエンドまでプレイしてもらえたらと思います。
- イグジストアーカイヴ -The Other Side of the Sky-
50件~|▼970位|- 発売日:2015年12月17日 ハード: メーカー:スパイク・チュンソフト(開発元:トライエース) ジャンル:アクションRPG プレイ人数:1人用 DL版:¥6,998
/ 7.9GB~
CERO:B
その他:
- DL版公式サイト
- 動画(4)
- 口コミ(1)
- エンド - 2016年02月06日
-
グラフィック:3
サウンド:3
シナリオ:3
操作性:4
熱中度:5
ネタバレあり(クリックで表示・非表示)
〇戦闘が楽しくてグラフィックもそこそこ良かった。
×光秀を育てると、もはや他のキャラ要らんくなるし、ボスの攻撃パターンが少なすぎてはらはらが無かった。
- Fallout 4|シリーズ
100件~|▼101位|- 発売日:2015年12月17日 ハード: メーカー:ベセスダ・ソフトワークス(開発元:Bethesda Game Studio) ジャンル:アクションRPG プレイ人数:1人用 DL版:¥3,326
/ 32.9GB~
CERO:Z
その他:
- オープンワールド
- PS4 Pro対応
- クロスレビュー38点
- DL版セット公式サイト
- 動画(3)
- 口コミ(6)
- - 2016年08月28日
-
グラフィック:5
サウンド:3
シナリオ:5
操作性:5
熱中度:5
- 〇シナリオやプレイスタイルの圧倒的な自由度が魅力。
自分が実際にその世界で決断し、行動しているような気になる。
誰でも攻撃、盗んだりできてしまうところはゲームであることを感じさせないリアリティがある。
また、今作は人体の一部が吹っ飛ぶなどグロの規制も特になく、リアリティや爽快感がある。
ストーリーもマルチエンディングなので何度もプレイできる。
サブイベントも選択肢があって結末も変わるので良い。
武器や防具に関してもカスタマイズできるのでお気に入りの装備を作れるのが良い。
また、今作は町が自分で作れるのが地味に面白い。
施設を充実させて、発展した町にもできるし、壁などつくって防衛施設風にもできる。
ベリーハードモードで弾薬の制限や食料、睡眠などの要素があってかなり面白い。
この要素は次回作でもつけてほしい。
×町を作るのは自分だけなので、住民が勝手に何かしてくれることは特にない。
住民が自分で施設をたてたり、物を置いたり武器を装備したり、もっと自立して行動してくれると楽しいと思う。
オンライン要素があれば、多分ずっとプレイできるくらいの神ゲーになると思う。
他のプレイヤーが作った町をぶっ壊すして住民全員キルして裸にして放置することができたらどんなに楽しいか、ホントに残念。
ドア空けたらグレネードが100個くらい落ちてくる仕掛けが作れたら楽しいのに。
今作はどっちかというと善人プレイに重きを置いている感じがしたので悪人プレイはあまりできない感じが残念。
グレネードで建物が破壊できたら良かった。
- - 2016年06月22日
-
グラフィック:4
サウンド:3
シナリオ:5
操作性:5
熱中度:5
- 〇やりこみ度が多くてすごく楽しい。
難易度もいい感じ。ストーリーもはまりました。
選択肢が多いので楽しいです。
- - 2016年02月15日
-
グラフィック:3
サウンド:5
シナリオ:4
操作性:3
熱中度:4
- 〇高い自由性とカスタマイズ、自分だけのキャラクターで冒険ができやり込むことが出来る。音楽は1級品。
×相変わらずのロードの長さ。バグの数がほかのゲームに比べて多い。初心者殺し。
- Dr.まんはった - 2016年02月09日
-
グラフィック:4
サウンド:4
シナリオ:2
操作性:3
熱中度:4
- 〇やはりオープンワールドRPGの革命児であるベセスダの最新作だけあって、マップは広大でやれる事の多さはとても多いです。
1.まずキャラメイキングは前作から大きく進歩しました。過去のベセスダシリーズではMODを入れないと中々満足のいく外見を作れませんでしたが、今作では多少バタ臭さは残るもののハリウッド俳優レベルの外見なら作れます。
2.今作から導入されたクラフトシステム。各地に点在する拠点を開拓し町づくりをしていくのですが、これは好きな人には堪らない要素だと思います。今作の目玉の一つでストーリー中にもよく絡む要素です。
3.海外サイトなどではグラッフィックがPS3レベルと酷評されておりましたが、そんなことはありません。細部まできめ細やかなテクスチャでは無いですが、ENBエフェクトをかけたような独特の空気感あるグラッフィックです。これはこれで味があり没入感を増させてくれます。
4.前作と同じですが、とにかくラジオで流れる曲が素晴らしい。冒険中に流せる良きBGMです。
5.声優さんが頑張っている。本作は悪かった点で書きましたが翻訳がお世辞にもいいとは言えません。そんな中、少しでもキャラクターに説得力を持たせようと吹き替えにあたられた声優さん方は声あてを頑張っておられます。ここが非常に感動しました。
×1.ストーリー展開が弱い。基本的にプレイヤーの決断を重視するシリーズなので、プレイする人間によってクリアまでの過程やエンディングは様々です。そこが売りでもあるベセスダシリーズなのですが、反面そこがストーリーを殺している部分でもあります。彼方此方にあるフラグ回収、伏線、これがしっちゃかめっちゃかになっておりストーリーに深みを持たせられていません。これが非常にもったいない。
今作では初の主人公自体が声を発する作品で、これまでプレイヤーが想像や選択肢の決断で決める事のできた性格やイメージをある程度縛っております。なので尚更ストーリーの展開が弱いとロールプレイ、感情移入が出来ないです。
2.本作の目玉であるクラフト要素ですが、つたない部分が多い。まず町づくりをしていても、作ったものと重なっているとその場所に新たにものを作れない設定です。しかも判定が広い、つまり隙間なく街を囲む壁を作ろうと思っても作れないんです。これはすこし幻滅しましたね。またそれぞれ開拓できる土地には範囲が決まっているのですが、その範囲内に作れる物の量は制限があります。これも折角の物作りの楽しさを大きく損なわしてると思います。
3.翻訳レベルが低すぎる。ちょっとGoogle翻訳させてそのまま使ったんじゃ無いかと思ってしまうレベルの翻訳です。なので台詞回しが不可解で、会話になっていない箇所が沢山あります。また、制作側が意図した内容と大きく離れた翻訳も少なくなく、これも没入感を損なわしています。
- アリューゼ - 2016年01月09日
-
グラフィック:3
サウンド:3
シナリオ:4
操作性:3
熱中度:5
- 〇PS4となって爆発的な人気となったフォールアウト4。
3とは違った難易度に比べてやりごたえのあるクラフト。
全世界で1000万本?は伊達じゃない、そしてドッグミートの可愛さは他のゲームにはない利口そして、主人を守ろうとする勇気、鳴き声による表情、贅沢言えばグッボーイをしてあげたかった。
×行きなり4をやるとなると何をすればいいのかわからないまま、理不尽にやられてやる気を無くしてしまうことがある。
3と比べて難易度が違い、雑魚戦でも気が抜けないというのは人にとっては理不尽なようにとれてしまう事もしばしば。
日本語版だと翻訳のミス、細かいバグが至るところにあり、バグが嫌いって言う人はあまりこのシリーズ自体をオススメできないですね。
- - 2015年12月29日
-
グラフィック:3
サウンド:4
シナリオ:3
操作性:2
熱中度:3
- 〇相変わらずのやり込み要素満載ゲー!
独特の世界観は素晴らしい。
×初心者ホイホイな説明不足さ。
痒いところに手が届かないシステム。
ボリュームがあり過ぎて困るし飽きる。
- ぽっちゃり☆プリンセス ~メタ冒険~
|572位(DLソフト)|¥2,160- 発売日:2015年12月9日 ハード: メーカー:SCE ジャンル:アクションRPG プレイ人数:1-4人用(オンライン対応) DL版:¥2,160
/ 4.6GB~
CERO:C
その他:
- DL版公式サイト
- 動画(1)
47|48|49|50|51|52|53|54|55